AIを使用して悪質なレビューを排除し本当に美味しいラーメン店をリスト化して発表した事例について紹介します。
WISE REVIEW
東大発のベンチャー企業、TDAI Labが「WISE REVIEW」というAIを使用し4000件以上のラーメン店のレビューを分析しました。
これはGoogleのサイトで投稿された2019年1月1日以降の100件以上のレビューがついた店舗、そして個人のレビュー件数が5件以上のレビュワーを対象に行われました。
このシステムはAIを使用することでサクラやアンチなどの信憑性が薄いものなどを自動で検知することが可能だそうです。
順位の変動
同社によるとこのシステムは対象の商品やサービスなどにおいて本当の評価を提案するものであり、販売者と消費者にとって公平な状況を生み出すことを目指しているそうです。
例えば、商品説明をコピー&ペーストしたようないい加減なレビューでもこのシステムを使うことで排除が可能になるそうです。
今回、WISE REVIEWが選んだ1位はAI分析前のランキングが13位であり、中でもAI分析前と比べて順位が339位も落ちた店舗もあったそうです。
【考察】正当な評価
レビューを見て購入したのに実はアンチやサクラだったということがありますよね。
そして、もう少し見ておけばよかった、悩んでいたほうを買えばよかったなど後悔してしまうことがあったのではないでしょうか。
そんな時にAIを活用することでレビュワーの信憑性を分析して正当な評価が見れるようになることは、とても良いことではないでしょうか。
こういったシステムの活躍機会が今後増える事を期待しています。
参考:Tokyo’s best ramen restaurants, according to AI technology
参考:WISE REVIEW