WEB制作を中心に受託していた頃からプログラム開発も受託していたため、人工知能の開発の依頼は稀に有りまして、いくつか相談にのっていました。まだまだ人工知能ってどこまでできて、どこが不便で、何が便利なのかという事が、具体的に伝わりづらい事もあり、また、様々な大手では実装され活用され始めていますが、対峙する我々にとっては、それらを体験する機会は無く、理屈ではわかっていてもそれらを明確に伝える、ましてや体験して頂くみたいな事ができませんでした。
まず売るにはAi・人工知能の便利さを自分たちが効果を実感すること
そこで、今回アイデアクラウド社内に、人工知能導入プロジェクトを発足。自分たちで実施すると面倒な事や困ったことをAi・人工知能に代替し、便利さ時短の効果を享受することから始めてみようと思いました。
まずは課題抽出から
現在の人工知能は万能では無く、まず課題有りきのところがあり、課題は何で、どの部分をどうサポートするかは、まだ人間が決めなければなりません。そういったフローも含めて、今回のアイデアクラウド人工知能導入プロジェクトではご紹介しながら、有益性をお話できればと思います。