中国の人工知能(AI)スタートアップ、Megvii(メグビー)が犬の顔を認識するシステムを開発しています。
スマホのカメラで個々の犬を識別

犬の鼻の模様は個体特有のもので、人間でいえば指紋のようなものです。この考えに基づいて開発されたのが、Megviiが開発した犬認識システムです。指紋認証や顔認証といった生体認証機能のように、複数の角度から犬の鼻の写真を撮影することで、犬の「鼻の模様」をデータベースに登録します。
既に多くの飼い主が活用
犬の鼻の写真を撮影しデータベースに登録することで、95%の精度で犬を正しく識別することができるといいます。識別用のチップを犬の体内に埋め込む一般的な方法に比べ、便利かつ低コストで犬を見分けることができます。このアプリを通して、既に約15,000匹ものペットが飼い主と再会することができたそうです。
【考察】AIを利用した個体識別に高まる期待
このアプリを制作したMegviiは、顔認識ソフトウェアの開発で政府にも技術提供をしています。人間や犬の認識は可能になりましたが、AIを使った認識において今後のさらなる発展にも期待が持てますね。